娘トラベル。

飯田駅(石川県)

ハロプロ駅巡りツアー(10)

飯田圭織編

訪問日:2004年8月
《場所》石川県珠洲市 - のと鉄道能登線・飯田駅
《最速アクセス》東京→(新幹線とき)→越後湯沢→(特急はくたか)→金沢→(JR七尾線)→七尾→(のと鉄道七尾線)→穴水→(のと鉄道能登線)→飯田
《実際に使った経路》東京→(快速ムーンライトながら)→大垣→(JR東海道本線)→米原→(JR北陸本線)→敦賀→(JR北陸本線)→
福井→(JR北陸本線)→金沢→(JR七尾線)→七尾→(のと鉄道七尾線)→穴水→(のと鉄道能登線)→飯田
《地図》マピオンにリンク

地方鉄道の廃止話が相次いでいるが、来春、石川県の能登半島に走っているのと鉄道能登線の廃止が決定というニュースを聞く。
改めて、その廃止となるのと鉄道能登線の路線図を眺めてみたところ、なんと飯田という駅があるではないか!能登線が廃止されれば、当然、飯田駅も廃止である。これはまずい!廃止になる前に行っておかねば!!ってことで、青春18きっぷシーズンの夏に、能登半島へいそいそと出かける。
ハロプロ駅巡りツアー〔飯田編〕飯田駅 | 娘トラベル。

例によってまずは快速ムーンライトながらに乗って東京を脱出する。
大垣から普通列車に乗り換えて米原へ。その後、北陸本線に乗り換え敦賀へ。再度乗り換えて、高橋愛の地元福井に。さらに乗り換えて金沢に着く。相変わらず長い旅路であった。
ここまで来るのに、途中、寄り道などをしていたため、着いたのが夜。そこで、この日は金沢市内の格安ホテルに泊まることとする。

ハロプロ駅巡りツアー〔飯田編〕飯田駅 | 娘トラベル。翌朝、七尾線の始発列車に乗り七尾へ。ここからのと鉄道に乗り換えるが、実際にはここ七尾の1つ先の和倉温泉までJR七尾線である。で、その先が第3セクターののと鉄道。よって、18きっぷの効力は和倉温泉までとなる。和倉温泉〜飯田の料金は片道1,790円。往復すれば3,580円である。これはデカイ!しかし、のと1日のんびりきっぷなるものが発売されており、これを使えば1,700円でのと鉄道が1日乗り放題!1,700円といえば、飯田までの片道よりも安い!ってことで、この切符を購入し、先へと進む。

七尾からのと鉄道七尾線に乗り換え穴水で下車。そこから、来春廃止となる能登線に乗り換え飯田駅に到着!!
ハロプロ駅巡りツアー〔飯田編〕飯田駅 | 娘トラベル。
ハロプロ駅巡りツアー〔飯田編〕飯田駅 | 娘トラベル。
飯田駅は1面1線の無人駅。左上画像が珠洲方面、右上画像が穴水方面を見たところ。ホームは海側にある。
ちなみにホームには「珠洲飯田」の駅名表示板もある。もともとのと鉄道能登線は、国鉄能登線であった。国鉄時代、この駅は珠洲飯田を名乗っており、1988年3月25日に第3セクターののと鉄道に移管した際、駅名が現在の飯田に改称された。ここに珠洲飯田の駅名表示板が残っているということは、国鉄時代からそのまま撤去されずにいたことになる。ちなみに珠洲飯田として駅が開業したのは1964年9月21日のこと。
ハロプロ駅巡りツアー〔飯田編〕飯田駅 | 娘トラベル。
ハロプロ駅巡りツアー〔飯田編〕飯田駅 | 娘トラベル。駅は森の中にある雰囲気。あまり光が差し込まず、ちょっと暗い感じがした。
ホームには白いベンチが1つあるのみ。あと珠洲まつりの提灯がいくつもぶら下がっていた。間もなくお盆。夏祭りのシーズンである。

さて、今度はホームから駅舎に向かってみる。
ホームの珠洲寄りから、駅舎へ続く下り階段があるのでそれを下る。線路は駅のすぐ先でトンネルに入っているようだ。
階段の途中、百年木の説明が付く木があった。左下画像がそれ。樹齢100年ってこと?
また、駅舎からホームを振り返ると右下画像のような感じ。百年木があるのは階段中間の左側。
ハロプロ駅巡りツアー〔飯田編〕飯田駅 | 娘トラベル。
ハロプロ駅巡りツアー〔飯田編〕飯田駅 | 娘トラベル。
ハロプロ駅巡りツアー〔飯田編〕飯田駅 | 娘トラベル。

駅舎は無人駅だが、国鉄時代は有人駅だったらしく、切符売り場の窓口なども残っていた。当然、今は使われていない。
小さな待合室を抜けて外に出ると、民家と公衆電話が1つあるのみ。
ちなみに公衆電話の左、築堤上に線路は走っている。
ハロプロ駅巡りツアー〔飯田編〕飯田駅 | 娘トラベル。
ハロプロ駅巡りツアー〔飯田編〕飯田駅 | 娘トラベル。
ハロプロ駅巡りツアー〔飯田編〕飯田駅 | 娘トラベル。
ハロプロ駅巡りツアー〔飯田編〕飯田駅 | 娘トラベル。ちなみに駅の待合室の壁にあった張り紙を見て驚いた!
「ジョンソンは居ませんが」の文字。これってまさにかおりんを意識した書き方だと思うのだが?
今まで行った駅巡りツアーでは、駅とメンバーとは何ら関係なかったのだが、ここに来て初めてモーニング娘。を意識させられる物件に出会い、ちょっと感動してしまう。

さて、そのまま駅を離れ、国道249号線まで出てみることにする。
その途中、春日神社という神社があった。ここは毎年7/20,21に開催される飯田燈籠山祭り(いいだとろやままつり)で有名らしい。
また、本殿は珠洲市の文化財にも指定されているとのこと。
ハロプロ駅巡りツアー〔飯田編〕飯田駅 | 娘トラベル。
ハロプロ駅巡りツアー〔飯田編〕飯田駅 | 娘トラベル。春日神社を過ぎると国道249号線に出る。その向かいには珠洲市役所がある。
駅のデカさで言えば、飯田の1つ先にある珠洲の方が上だが、市役所の最寄り駅が飯田であるのなら、珠洲市の中心はここ飯田であることがわかる。

これにて飯田駅のレポは終了。
その後、隣の珠洲まで距離的に近いため、歩いて珠洲駅へ。そこから一気に帰京する。
珠洲→穴水→七尾→金沢→長浜→米原→大垣と普通列車を乗り継ぎ、大垣からは再度ムーンライトながらに乗り込んだ。
ハロプロ駅巡りツアー〔飯田編〕飯田駅 | 娘トラベル。

<< JR総武線・亀戸駅(東京都)JR芸備線・安芸矢口駅(広島県) >>
区切り線
(c)Musume Travel。since 2002 / administrator is Madoka.